タバコは育毛の天敵

お酒と異なり、タバコは「百害あって一利なし」健康に与える影響はもちろん、美容の天敵ともいわれる喫煙は、当然髪にも悪影響を与えます。

ニコチン

○ビタミンc不足  ○悪玉コレステロ-ルの増加  ○頭皮の老化を早める活性酸素の増加

○血管収縮、、、血行が悪くなると、毛髪の形成を行う毛細胞に十分な栄養が行き届かなくなり、発毛力が落ちてしまうた   め、抜けやすい毛髪が生えてきたり、発毛自体が起こらなくなってしまいます。

また、近年の研究により、喫煙によって「ジヒトロテストステロン(DHT)」やその他男性ホルモンの量が増加することが確認されています。DHTは男性型脱毛症の最大要因と言われているホルモンで、このDHTを阻害する働きを持つ育毛剤がいくつも出ているほどです。

DHTが増加するということは、脱毛要因を増やしてしまう事と同義であるため、

喫煙=育毛の阻害につながるのです。

 

関連記事

  1. 片山真奈美

    よろしくお願いします!

  2. ス-パ-スカルプ 年末年始のお知らせ

  3. 過剰な飲酒による髪への影響は?

  4. 育毛剤の効果が見られないと、すぐに塗布を辞めていませんか

  5. 帽子やヘルメットをかぶっていると薄毛になりやすい?

  6. 頭皮のケアは大丈夫?